- ネットで写真を注文するって?
デジカメやカメラ付き携帯の画像をパソコンに取り込んで インターネットで画像ファイルを転送(お店に送る)して きれいな写真のプリントにしてお客様にお届け
- デジカメプリントをネットでスムーズに注文するのに必要な知識って?
●お使いのインターネット回線だったら、どんな注文方法ができるのか。
●デジカメプリントの注文サイズについて
回線・接続方法とネット注文
インターネットで送るといっても、環境は様々。どんな方法で送れるのかご説明です。
回線・接続方法 |
お奨めのご注文方法 |
光ファイバー ADSL |
Windwsの方は・・・![]() |
ISDN・アナログ |
速度がかなり遅いので、ネット注文には適していません。少ない枚数(10枚以下ぐらい)や時間にかなり余裕のある方はどうぞ・・・★郵送でもご注文いただけます |
デジカメ等の画像ファイルとプリント注文サイズ
従来のネガフィルムと違って、デジタルカメラやカメラ付き携帯って、画像ファイルの比率がメーカーや機種によって実はまちまちなんです・・・。おまけにカメラの設定で画素数まで設定できるのがあったりしますし・・・。ですから、プリントサイズの指定もよ〜〜く考えてご注文下さい。
当社では以下のプリントサイズをご用意しております。
●プリントサイズ表 | ||||||
サイズ名称 |
寸法(mm) |
品質推奨画像サイズ (最適サイズ) |
最適な画素数 |
比率(長辺÷短辺) |
おおまかな形 |
特徴 |
DSC-L |
89×119 |
1051×1406 |
130〜200万画素 |
1.33 |
![]() |
ほとんどのデジタルカメラの撮影比率に近いので画像が欠けが少ないです。 |
DSC-KG |
102×136 |
1205×1606 |
1.33 |
|||
DSC-2L |
127×170 |
1500×2008 |
200万画素以上 |
1.33 |
||
L |
89×127 |
1051×1500 |
130〜200万画素 |
1.43 |
![]() |
従来のプリントサイズです。天地の画像がある程度欠けます。 |
KG |
102×152 |
1205×1795 |
1.49 |
![]() |
||
2L |
127×178 |
1500×2102 |
200万画素以上 |
1.40 |
![]() |
|
8C |
152×216 |
1795×2551 |
1.42 |
|||
6C |
203×254 |
2398×3000 |
300万画素以上 |
1.25 |
![]() |
|
6CW(約B4) |
203×305 |
2398×3602 |
1.5 |
![]() |
||
4C |
254×305 |
3000×3602 |
1.2 |
![]() |
||
4CW(約B4) |
254×381 |
3000×4500 |
1.5 |
![]() |
||
L-WIDE 比率(2:3) |
89×133 |
1051×1571 |
130〜200万画素 |
1.49 |
![]() |
ハイビジョン、ワイドサイズです。 |
L-HV 比率(9:16) |
89×158 |
1051×1866
|
1.78 |
![]() |
||
KG-HV 比率(9:16) |
102×178 |
1205×2102 |
1.75 |
|||
※寸法(pixel)は300ppiでのピクセル数です。これより多い場合は縮小されるだけで問題なくプリントされますが、少ない場合は少なければ少ないほど画像が荒れたプリントになります。 |
- 一般的にポピュラーなL判(サービスサイズ)で比較してみましょう。
サイズ名称寸法(mm)比率(長辺÷短辺)おおまかな形特徴DSC-L89×1191.33正方形に近い形です。 L89×1271.43従来のL判(サービスサイズ)です。 L-WIDE89×1331.49上の2種類よりも少し長辺が長くなります。 L-HV89×1581.78従来のHV(ハイビジョンサイズ)です。 - もっとサイズにこだわられる方は・・・
画像ファイルの比率を計算いただいて、比率がいちばん近いものをお選び下さい。●計算方法
長辺÷短辺
比率が大きい場合は
長辺部分がカットされます。
比率が小さい場合は
短辺部分がカットされます。 - さらにもっとこだわる方・画像がカットされると困るという方は・・・
×規格サイズでは、合うのが無いので自分でカット(トリミング)しちゃおうなどということは絶対におやめ下さい。
デジカメデータを他のアプリケーションソフト(Photoshopなど)で加工された場合、デジタルカメラで撮影されたデータ(画像データと撮影情報データ)の情報データが失われてしまう可能性が有りますので、適切に補正できなくなってしまいます。じゃ、どうすればいいの?
△デジタルカメラ付属のアプリケーション等でトリミングできる場合がございますが、プリント時にその通りの結果が反映されない場合がありますので、お申し込み時にトリミング・合成の加工をしていることをお伝えください。 ○「Digital Viewer」だったらトリミング・クローズアップも編集してご注文いただけます。
○ご注文時にお伝え下さい。(例:「画像がカットされないように」「人物がなるべくカットされないように」etc...)
備考欄にご記入いただくか、直接 info@dp7.jpまでお問い合わせ下さい。
お疲れ様でした。長々の解説となってしいましたが、これでとりあえずは「ネット注文」初心者卒業です。この先もいろいろ難関が立ちふさがることとは思いますが、へこたれずに「ネット注文」にチャレンジして下さい!! | ||
![]() |
とりあえずまだ![]() |
来店してご注文 |